

2025.02.18
『親子de運動あそびを行いました♪』
2月14日(金)「親子de運動あそび」を行いました♪
2月のテーマは「自分の体重を使った自重遊び・いろんな道具でサーキット遊び」でした☆
スポーツクラブエスポートの原田直樹先生が、親子で楽しめる運動あそびを教えてくださいました!春から参加しているお子さんは、直樹先生とも仲良し♪堂々とお手本になってくれたり、できたねのハイタッチもニコニコです💕

親子でストレッチをして体を温めてからスタートです!ハイハイやくまさん歩きで腕や足を動かしていきます。くまさんに変身するには畳に膝をつかずに手の平・足裏で体を支える必要があります。簡単なようで難しい動作です。その後、お子さんの発達に合わせて、歩いたり走ったりしてしっかり体を動かしました✨最後はサーキット遊びです。トランポリンのようなエアスポットでジャンプしたり、階段を上りマットの坂をくだったり、クネクネの平均台やフープのトンネルもあり、お子さんの好きなコーナーで自由に遊ぶことができます。

今年度、『親子de運動あそび』にご参加くださりありがとうございました!
令和7年度の『親子de運動あそび』は5月スタートの予定で計画中です。詳細は支援センターだよりまたはHPでお知らせ致しますのでお楽しみに~!!
2月のテーマは「自分の体重を使った自重遊び・いろんな道具でサーキット遊び」でした☆
スポーツクラブエスポートの原田直樹先生が、親子で楽しめる運動あそびを教えてくださいました!春から参加しているお子さんは、直樹先生とも仲良し♪堂々とお手本になってくれたり、できたねのハイタッチもニコニコです💕





親子でストレッチをして体を温めてからスタートです!ハイハイやくまさん歩きで腕や足を動かしていきます。くまさんに変身するには畳に膝をつかずに手の平・足裏で体を支える必要があります。簡単なようで難しい動作です。その後、お子さんの発達に合わせて、歩いたり走ったりしてしっかり体を動かしました✨最後はサーキット遊びです。トランポリンのようなエアスポットでジャンプしたり、階段を上りマットの坂をくだったり、クネクネの平均台やフープのトンネルもあり、お子さんの好きなコーナーで自由に遊ぶことができます。







今年度、『親子de運動あそび』にご参加くださりありがとうございました!
令和7年度の『親子de運動あそび』は5月スタートの予定で計画中です。詳細は支援センターだよりまたはHPでお知らせ致しますのでお楽しみに~!!
